ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    溺れた時の応急手当

    • [更新日:]
    • ID:661

    これから季節は夏へと移り変わり、プール、川遊び、海水浴など水辺でのレジャーが楽しい季節となると同時に、この時期は、水の事故が急増する時期でもあります。もしあなたが、溺れている人を発見したら…

    あなたがすること

    • 救助します
      ただし、あなた自身も危険であるということを忘れないように!
    • 助けを呼びます
      周りの人に聞こえるくらい大きな声で!

    意識の有無を確認します

    写真:呼吸の確認要領

    意識がある場合

    声をかけて意識がある場合や、水を飲んでむせていたり、泣いている場合はひとまず安心です。身体を乾いたタオルで拭き、毛布などで身体を包み、冷えた体を保温し、病院へ行きましょう。

    意識がない場合

    呼びかけても反応がなく、呼吸・脈拍がない場合、素早く水中から引き上げて気道を確保し、心肺蘇生法(一刻も早く行うことが大切ですので、可能なら水の中からでも人工呼吸を行う)を開始します。

    水は無理に吐かせない

    写真:口の中の分泌物などを取り除く要領

    意識のない人に無理に水を吐かせることは、吐物が気道を逆流する危険があり、かえって気道閉塞を起こす可能性があります。心肺蘇生法を実施中に水を吐いた場合、直ちに顔を横に向け、口を開け、指拭法(上の写真)を行い、清拭後、心肺蘇生法を継続しましょう。

    溺れた人は、水中で体温が下がっているため、蘇生するまでに時間がかかります。あきらめずに救急車が到着するまで、心肺蘇生法を実施しましょう。

    意識が戻った時

    写真:毛布で保温している様子

    乾いたタオルで身体を拭き、毛布などで保温しましょう。

    意識が戻っても、体温が低下していたり、多量の水を飲んでいるため本人が嫌がっても、必ず医療機関で医師の診察を受けさせましょう。

    予防策

    親はもとより地域ぐるみで屋内、屋外問わず監視し、危険な場所への防護フェンス設置など、安全策を講じるなど予防をしましょう。

    ここで紹介した手当ては応急的なものですので、必ず医療機関で診察を受けるようにしてください。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 消防署 警防第1課・第2課 救急第1・第2グループ 

    愛知県稲沢市船橋町鯉坪321-1

    電話: 0587-22-0119 ファクス: 0587-22-2130

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。