交通安全の推進
交通安全市民運動の実施 (令和4年)
- 春の交通安全市民運動 4月6日~15日
- 夏の交通安全市民運動 7月11日~20日
- 秋の交通安全市民運動 9月21日~30日
- 年末の交通安全市民運動 12月1日~10日
広報啓発活動の推進
- のぼり旗・横断幕・立看板による交通安全啓発の実施
- 市内主要道路・交差点においてシートベルト・チャイルドシート着用キャンペーン、ライト・オン運動の実施
- 交通事故死ゼロの日の広報車による広報の実施
- 広報いなざわへの交通安全啓発記事の掲載
- 交通死亡事故発生を知らせる交通事故情報チラシの発行
交通安全教室の開催
稲沢警察署・各種団体の協力のもとに、学校、保育園・幼稚園・老人福祉センター、各地区公民館などで交通安全教室を開催しています。
幼児交通安全クラブの支援
各保育園を母体にした幼児と保護者による稲沢市幼児交通安全カンガルークラブの活動を支援しています。
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理課 防犯・交通安全グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 東庁舎2階
電話:0587-32-1159
ファクス:0587-32-1158