障害者雇用に関心のある企業のための見学会について
障害者雇用に関心のある企業のための見学会を開催します!
障害者雇用を行っている企業を実際に現地で見学できます。
さらに、各企業の御協力のもと開放期間を設けて、実施期間中であれば御都合の良い日程で申込可能(いずれか1日のみの申込みも可能)となりました!また、11月15日(水曜)にはオンライン学習会も実施予定です。詳細はチラシを御確認ください。
ぜひ、この機会に障害者雇用のヒントをつかみましょう!
また、10月28日(土曜)には第34回福祉まつり内(会場:稲沢市総合体育館 午前10時から午後3時30分まで)において企業相談会も行いますので、ぜひ御来場ください。
- 費用
- 無料(見学会・学習会への参加費が無料。その他費用については各自御負担ください。)
- 申込み
-
令和5年10月1日(日曜)申込開始
専用申込フォーム(https://forms.gle/pmQD4z1Pcqomy9Fn7)からお申し込みください。
また、申込書をファクス(0587-(33)-4666)も可です。
- 申込先・問合先
-
稲沢市障がい者基幹相談支援センター(稲沢市社会福祉協議会内)
(0587-(23)-6713)
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
見学会事業をきっかけに企業と福祉事業所がつながっています!
稲沢市地域自立支援協議会では、障害のあるかたが地域で働くことができる環境づくりのため「障害者雇用をお考えの企業のための見学会」を開催しております。
雇用する側の企業に、障害のある方が就職に向けて訓練している場面や企業で実際に働いている場面を見ていただくことで理解を深めていただき、障害者雇用の促進を図ることを目的として実施しております。
参加者からは企業と障害福祉分野をつなぐ良い機会になったなど、御好評をいただいております。

参考として、これまでに開催した「企業のための見学会」をきっかけに、当該見学会の目的である障害者雇用ということ以外にも次の例のように企業と福祉事業所がつながっておりますので紹介します。
【例1】
企業で見学した仕事の中に福祉事業所における作業に適したものがあったため、企業と参加した福祉事業所の間で話し合い、その一部について企業から福祉事業所へ発注することになり、福祉事業所で働く障害のあるかたの仕事につながった。
【例2】
当該見学会をきっかけに知り合った企業と福祉事業所間において施設外就労(福祉事業所で働いている障害のあるかたと事業所職員がユニットを組み、企業から請け負った作業を当該企業内で行うこと)という形で、福祉事業所で働いているかたの実際の現場での仕事につながり、経験や工賃(福祉事業所で働いた際に発生する利用者への給料)につながった。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 福祉課 障害福祉グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 東庁舎1階
電話:0587-32-1281
ファクス:0587-32-1219