認知症サポーターステップアップ講座
認知症とその発症リスクを減らす生活習慣等について学び、グループワークを通じ、認知症サポーターとして、認知症とともに生きる地域づくりのためにできることを考える講座です。
- 日時
-
1コース 全3回
令和4年11月18日(金曜)、12月2日(金曜)、12月16日(金曜)
午後1時30分から午後3時30分まで
- 場所
- 稲沢市勤労福祉会館 2階 第2・第3研修室(初日のみ 1階 多目的ホール)
- 対象
-
市内在住・在勤・在学の認知症サポーター養成講座を受講した方で、市内でボランティア活動ができる方(全3回の日程全てに参加できる方に限る)
※ 介護に関する資格や経験は不問
- 内容
-
講話
・認知症の理解を深める
・認知症の発症リスクを減らす生活習慣と予防
グループワーク
- 定員
- 35名(先着順)
- 費用
- 無料
- 持ち物
- 筆記用具
- 申し込み開始日
- 令和4年9月5日(月曜)
- 申込み・問合先
-
基幹型地域包括支援センターへファクスで申し込み(電話でも可)
(電話 0587-22-6077、ファクス 0587-33-4666)
- その他
-
1 新型コロナウィルス感染症予防対策について
・自宅で体温を測定し、マスクを着用してご参加ください。手指消毒にご協力をお願いします。
・マスクを着用していない方、発熱や咳、倦怠感等の症状のある方は参加をご遠慮いただきます。
2 新型コロナウィルスの影響により、急遽中止または延期になる可能性があります。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 高齢介護課 長寿グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎1階
電話:0587-32-1293
ファクス:0587-32-8911