脳と身体の健康体操~フレイルを予防しよう~(一般介護予防事業)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005426  更新日 令和5年2月24日

印刷大きな文字で印刷

認知症予防の脳トレを交えた体操初心者向けの体操教室です。仲間と共に楽しく、脳と身体をいきいきと動かし、フレイルを予防しましょう。

身体を動かす習慣のないかたに、その習慣をつけていただくきっかけ作りを目的としています。このため、家庭でも安全に継続して取り組んでいただける内容になっています。体力や運動に自信のないかたも安心してご参加ください。

対象

市内在住の65歳以上で、運動習慣がなく介護認定を受けていない、主治医から運動を止められていないかた

(令和3年度・4年度と連続して「脳と身体の健康体操」を受講したかたを除く)

期間など

対象居住地区別 一覧表
対象居住地区 期間 ところ 申し込み開始日
稲沢

5月12日~令和6年2月16日

(原則第2・4金曜日、全20回)

稲葉老人福祉センター

あすなろ館

3月1日(水曜)
小正・下津

5月9日~令和6年2月6日

(原則第1火曜日、全10回)

下津市民センター

公民館和室

5月16日~令和6年2月20日

(原則第3火曜日、全10回)

稲沢東老人福祉センター

はなみずき館

明治・千代田

5月10日~令和6年2月14日

(原則第2水曜日、全10回)

千代田老人福祉センター

しいのき館

5月24日~令和6年2月28日

(原則第4水曜日、全10回)

明治老人福祉センター

けやき館

大里

5月17日~令和6年2月21日

(原則第1・3水曜日、全20回)

大里東老人憩の家

つつじ館

3月3日(金曜)
祖父江

5月11日~令和6年2月15日

(原則第1・3木曜日、全20回)

祖父江老人福祉センター

いちょう館

平和

5月18日~令和6年2月22日

(原則第2・4木曜日、全20回)

平和らくらくプラザ

セミナー室

とき

1部 午前9時30分から午前10時15分

2部 午前10時30分から午前11時15分

定員

1部・2部 各10人程度(5人以上で開催します。定員は会場によって異なります)

 ※ 定員になり次第、順次締め切ります。空き状況は高齢介護課へお尋ねください。

費用

無料

申し込み

各申し込み開始日から、電話で高齢介護課へお申し込みください。

※ 対象居住地区の教室に申し込んでください(対象居住地区以外を希望するかたは相談してください)

その他

1 体調管理について

 自宅で体温を測定し、体調を確認の上でご参加ください。

 発熱や咳、倦怠感等の症状のあるかたは、参加をご遠慮いただきます。

 あらかじめご了承ください。

2 暴風警報等の発表に伴い、事業を中止する場合があります。詳しくは、下記の関連情報をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 高齢介護課 長寿グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎1階
電話:0587-32-1293
ファクス:0587-32-8911