ウィッグ等購入費用助成事業について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009308  更新日 令和5年4月19日

印刷大きな文字で印刷

がん患者の方の身体的、精神的な負担や社会生活上の不安を和らげるため、ウィッグ等購入費用の助成を実施しています。

対象者


以下の要件をすべて満たす方

  • 申請する日において、稲沢市内に住民票がある方
  • がんと診断され、がん治療による脱毛や乳房変形のため、ウィッグ又は補整具を購入された方
  • 過去に愛知県内市区町村で同種の助成を受けていない、又は受ける予定のない方

助成金額

購入金額の1/2または20,000円のいずれか少ない方の額

 

助成対象品

1 医療用ウィッグ
2 補整下着、補整パッドまたは人工乳房

  • 乳房切除術の直後に一時的に使用する下着は対象外となる場合があります。
  • 補整パッドまたは人工乳房は、補整下着と同時申請のみ対象となります。

 

助成回数

1人につき1 、2 ともに各1回限り。

 

申請期限

購入日の翌日から1年以内

 

申請方法

1.補整具等対象商品購入(領収書を受け取ってください。)

2. 必要書類を健康推進課まで提出(申請書・請求書は、健康推進課にあります。市ホームページからダウンロードも可能です。)

3. 書類審査

4.交付決定(申請者へ決定通知書を送付します。)

5.助成金の振込

必要書類

  • 稲沢市ウィッグ等購入費用助成事業補助金申請書
  • 請求書・振込先がわかる通帳等
    ※申請者氏名と口座名義人は同一の方としてください。また、申請書と請求書の日付、金額等は、担当者が確認後、記入していただきます。
    ※申請当日は、口座名義人の氏名・口座番号・金融機関名・支店名を確認させていただくため、振込先がわかる通帳等をお持ちください。(郵送の場合は、通帳の表紙又はキャッシュカードの写しを同封してください。)
  • がん治療を受けたことがわかる治療方針計画書・同意書等の写し
    ※がん治療を受けたこと及びがん治療に伴う脱毛または乳房が変形したことを証明する書類。本人名、脱毛・乳房の変形の原因となる治療内容(抗がん剤名、乳房切除術等)、医療機関名の記載され たもの。
  • 購入された補整具の領収書原本(購入者のフルネーム、購入日、購入金額、金額の内訳、購入品名、発行者の名 称及び住所の記載されたもの)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども健康部 健康推進課 健康推進グループ
〒492-8217
愛知県稲沢市稲沢町前田365番地16 保健センター
電話:0587-21-2300
ファクス:0587-21-2361