ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

あしあと

    風しん対策(成人男性)事業

    • [更新日:]
    • ID:2267

    成人男性の風しんの定期予防接種期間を令和9年3月まで延長します

    風しんは、感染力が強い病気で、妊娠早期の妊婦が風しんに感染すると、出生児が先天性風しん症候群(眼や耳、心臓に障害がでる病気)になる可能性があります。予防接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性は、抗体保有率が他の世代に比べて低くなっています。感染を拡大させないためにも、社会全体が免疫を持つことが重要です。まず抗体検査を受け、十分な抗体がない場合は、予防接種を受けましょう。

    対象者(下記のすべてを満たす方)

    • 市内在住で昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
    • 令和6年度末までに抗体検査を実施した結果、抗体が不十分だった方
    • ワクチンの供給不足により令和6年度中に接種できなかったと市が認める方

    ※令和7年4月1日以降に接種を希望される方は、現在お持ちのクーポン券はそのまま使用できます。

    接種対象期間

    令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

    実施場所

    市内医療機関(市広報4月号と同時配布の「令和7年度予防接種のお知らせ(成人)」に掲載)また、厚生労働省のホームページに全国の本事業参加実施医療機関が掲載してあります。
    ※医療機関によって、抗体検査・予防接種を実施している曜日や時間帯が決まっている場合があります。必ず事前に医療機関に問い合わせの上、受診してください。

    持ち物

    • クーポン券
    • 本人確認ができるもの

    お問い合わせ

    稲沢市役所 子ども健康部 健康推進課 健康推進グループ(稲沢市保健センター)
    電話: 0587-21-2300 ファクス: 0587-21-2361
    E-mail: hoken@city.inazawa.aichi.jp

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く