風しん予防接種費用の一部助成(女性)
免疫が不十分と判定された女性市民に、予防接種費用の一部を助成します。
助成対象者
次の全てを満たす方
- 愛知県が実施する風しん対策事業の抗体検査又は、年度中に行った抗体検査で、免疫が不十分と判定された女性市民。(実施した検査において抗体価が下記表に満たない方)
抗体検査の種類 測定キット名(製造販売元) 検査方法 抗体価(単位等) 風疹ウイルスHI試薬「生研」
(デンカ生研株式会社)
赤血球凝集抑制法
(HI法)
16倍以下
(希釈倍率)
R-HI「生研」
(デンカ生研株式会社)
赤血球凝集抑制法
(HI法)
16倍以下
(希釈倍率)
ウイルス抗体EIA「生研」ルベラIgG
(デンカ生研株式会社)
酵素免疫法
(EIA法)
8.0未満
(EIA価)
エンザイグノスト B 風疹/IgG
(シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社)
酵素免疫法
(EIA法)
30未満
(国際単位(IU)/ml)
バイダス アッセイキット RUB IgG
(シスメックス・ビオメリュー株式会社)
蛍光酵素免疫法
(ELFA法)
45未満
(国際単位(IU)/ml)
ランピア ラッテクス RUBELLA
(極東製薬株式会社)
ラテックス免疫比濁法
(LTI法)
30未満
(国際単位(IU)/ml)
アクセス ルベラIgG
(ベックマン・コールター株式会社)
化学発光酵素免疫法
(CELIA法)
45未満
(国際単位(IU)/ml)
i-アッセイCL 風疹IgG
(株式会社保健科学西日本)
化学発光酵素免疫法
(CELIA法)
14未満
(抗体価)
BioPlex MMRV IgG
(バイオ・ラッドラボラトリーズ株式会社)
蛍光免疫測定法
(FIA法)
3.0未満
(抗体価AI*)
BioPlex ToRC IgG
(バイオ・ラッドラボラトリーズ株式会社)
蛍光免疫測定法
(FIA法)
30未満
(国際単位(IU)/ml)
Rubella-Gアボット
(アボットジャパン株式会社)化学発光免疫測定法
(CLIA法)25未満
(国際単位(IU)/ml)ランピア ラテックス RUBELLAⅡ
(極東製薬工業株式会社)ラテックス免疫比濁法
(LTI法)
35未満
(国際単位(IU)/ml)バイオライン ルベラ IgG/IgM
(アボット ダイアグノスティクスメディカル 株式会社)イムノクロマト法
(ICA法)
陰性 *製造企業が独自に調整した抗体価単位
- 妊娠を予定、又は希望する、出産経験のない女性市民。
- 風しんにかかったこと、又は今までに風しんの予防接種(MR、MMRワクチンを含む)を2回以上受けたことのない女性市民。
- 妊娠していない女性市民。
助成予防接種名及び回数
麻しん風しん混合(MR)予防接種1回、又は、風しん予防接種1回
助成額
- 麻しん風しん混合(MR)予防接種 5,000円
- 風しん単独予防接種 3,000円
助成期間
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
助成方法
- 事前に保健センターに申請し、予診票を受け取る。
その際、愛知県風しん抗体検査事業様式第3「風しん抗体検査の結果について」又は「抗体検査結果用紙」を持参する。 - 市内の指定医療機関に予約後、予診票を持参し接種する。
- 医療機関にて、助成額を差し引いた額を支払う。
※なお、愛知県風しん抗体検査事業については、清須保健所(電話:052-401-2100)へお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども健康部 健康推進課 健康推進グループ
〒492-8217
愛知県稲沢市稲沢町前田365番地16 保健センター
電話:0587-21-2300
ファクス:0587-21-2361