コンサート・イベントのご案内
【財団主催事業】ファミリープログラム「えんどうまめとおひめさま」(7月2日チケット発売開始)
ノルウェーのダンス・カンパニーがアンデルセン童話をもとに繰り広げるパフォーマンス。
北欧のコンテンポラリーな子供向け舞台演劇です。親子で初めての舞台演劇鑑賞にピッタリとなっています。
ぜひご来場ください!
-
開催日
-
令和4年8月10日(水曜日)
- 時間
-
1 午前11時(開場:午前10時30分)大人:販売中 小学生以下:完売
2 午後1時30分(開場:午後1時)大人:販売中 小学生以下:完売
3 午後6時(開場:午後5時30分)大人:販売中 小学生以下:完売
- 開催場所
-
中ホール
-
入場料
-
全自由席
大人 1,000円
小学生以下 500円
※2歳以下無料(満席時はひざ上鑑賞にご協力ください)
【財団主催事業】エレクトーンフェスタ-BAL「めちゃエレ ハートフルシアター~愛を探して~」(入場無料)
名古屋音楽大学電子オルガンコースの学生による自主制作エレクトーンライブ。今回は、音楽で愛を表現します。
2部は同大学ミュージカルコースとコラボしたオリジナルストーリーをお届けします。ご期待ください!
-
開催日
-
令和4年8月12日(金曜日)
- 時間
- 午後2時30分(開場:午後2時)
- 開催場所
-
中ホール
-
入場料
-
無料
【財団主催事業】エレクトーンフェスタ-BAL「Live!! De La DAGANE」(5月15日チケット発売開始)
熱い夏、熱いエレクトーンプレイヤーが稲沢に集結!
ここでしか見る事が出来ないパフォーマンス満載のスーパーライブです。
-
【財団主催事業】エレクトーンフェスタ-BAL「Live!! De La DAGANE」 表 (PDF 1.3MB)
-
【財団主催事業】エレクトーンフェスタ-BAL「Live!! De La DAGANE」裏 (PDF 1.9MB)
-
開催日
-
令和4年8月13日(土曜日)
- 時間
- 午後3時(開場:午後2時)
- 開催場所
-
小ホール
-
入場料
-
全席自由 2,000円(当日2,500円)
※3歳以上有料(3歳未満でも、お席の必要な方は有料)
【財団主催事業】エレクトーンフェスタ-BAL「アニソンJACK!」(入場無料)
日本が世界に誇る「アニメ」の世界をエレクトーンでジャックするアニソン限定Live「アニソンJACK!」を開催します。あなたの想いを叶える場所、それがアニソンJACK!
怒涛のオール「アニソン」プログラム!
みなさんご存知の名曲が満載!入場無料!ぜひお越しください!
-
開催日
-
令和4年8月14日(日曜日)
- 時間
- 午後2時30分(開場:午後2時)
- 開催場所
-
中ホール
-
入場料
-
無料
【名古屋文理大学公開講座】やさしい手作りアニメーション―絵のダンス(受付終了)
アニメートとは、生命を吹き込むという意味があります。
動くはずのないものが動いて見える、動きの芸術アニメーションを観て、
作って楽しみましょう!
-
開催日
-
令和4年8月16日(火曜日)
- 時間
- 午前10時~午前11時30分
- 開催場所
-
研修室(中ホール棟3階)
- 対象
- 小学4年生~小学6年生
-
受講料
-
1,000円
- 持ち物
- 筆記用具
【財団主催事業】ANETあそび塾(受付終了)
定員に達したため、受付を終了しました。
創作オペラ「ヘンゼルとグレーテル」をみんなで上演しよう。
歌や踊りの稽古をし、小道具や飾り付けをして楽しく発表します。授業形式でオペラ歌手やオーケストラ、バレエ、舞踏、画家の先生方が楽しく優しく指導してくれます。
みんなでオペラを完成させよう!
-
開催日
-
令和4年8月17日(水曜日)
- 時間
- 午前9時30分~午後4時(集合:午前9時15分)
- 開催場所
-
大ホール
-
参加費
-
1,000円
- 対象
- 小学生
- 持ち物
- 上履き・筆記用具・紙切りハサミ・お弁当・水筒・動きやすい服装
【名古屋文理大学公開講座】小学生プログラミング教室(受付終了)
toio(ロボットトイ)を使ってプログラミングを学ぼう!
-
開催日
-
令和4年8月30日(火曜日)
令和4年8月31日(水曜日)
全2回 ※両日参加必須
- 時間
- 午前10時~午前11時30分
- 開催場所
-
30日 名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館) 研修室(中ホール棟3階)
31日 名古屋文理大学 F201情報実習室(FLOS館2階)
- 対象
- 小学4年生~小学6年生 toio未経験者
-
受講料
-
2,000円(2回分)
【財団主催事業】音楽家の集いvol.93(6月18日チケット発売開始)
アーティストによる渾身の演奏を身近に感じていただくシリーズ。
vol.93は峰岸桂子とルイス・サルトールが登場!
民族楽器アルパ(ラテンハープ)は多くのラテンアメリカの国に形や大きさ、奏法を変えて存在します。
そんなアルパの明るくきらびやかな響きに、チャランゴ、ギター、クアトロなどの同じラテンの弦楽器、そして歌が加わります。
二人のくすっと笑える掛け合い、そしてラテンの名曲の数々をお楽しみください。
-
開催日
- 令和4年9月17日(土曜日)
-
時間
- 午後2時(開場:午後1時30分)
-
開催場所
- 中ホール
-
入場料
-
全席自由 1,000円
【財団主催事業】セントラル愛知交響楽団連携事業 公開講座、公開リハーサル(入場無料)
マーシー山本教授が演奏曲や作曲家について解説する公開講座。コンサート本番に向け、曲を仕上げていく過程をご覧いただく公開リハーサル。これでコンサートがより楽しめること間違いなし!
-
【財団主催事業】セントラル愛知交響楽団連携事業 公開講座、公開リハーサル 表 (PDF 4.4MB)
-
【財団主催事業】セントラル愛知交響楽団連携事業 公開講座、公開リハーサル 裏 (PDF 1.7MB)
-
開催日
-
令和4年9月22日(木曜日)
令和4年11月23日(水曜日・祝日)
令和5年1月12日(木曜日)
令和5年3月10日(金曜日)
-
時間
-
公開講座
午前10時30分(開場:午前10時15分)
公開リハーサル
正午(開場:午前11時30分)
-
開催場所
-
公開講座
小ホール
公開リハーサル
大ホール
-
入場料
-
無料
【財団主催事業】名古屋文理大学サウンド制作ゼミ公演 Over the Moon ~僕らのメロディストーリー2022~(8月6日チケット発売開始)
クラシックで笑顔を創るピアノとヴァイオリンのデュオ「スギテツ」が、久しぶりのバンドバージョンで登場。
このために集まった腕利きのミュージシャンとのコラボによるプレミアムなステージをお楽しみください。
-
【財団主催事業】名古屋文理大学サウンド制作ゼミ公演 Over the Moon ~僕らのメロディストーリー2022~ 表 (PDF 1.1MB)
-
【財団主催事業】名古屋文理大学サウンド制作ゼミ公演 Over the Moon ~僕らのメロディストーリー2022~ 裏 (PDF 1.2MB)
-
開催日
- 令和4年9月23日(金曜日)
-
時間
- 午後7時(開場:午後6時30分)
-
開催場所
- 中ホール
-
入場料
-
全自由席 2,200円(当日2,400円)
【財団主催事業】稲沢の音楽家シリーズ 坂田晃一プロデュース公演 vol.1 「弦」(7月10日チケット発売開始)
稲沢が誇るコントラバス奏者「坂田晃一」がプロデュースする演奏会シリーズ。
第1回は「弦楽器」に焦点をあてた、弦楽器の魅力満載のコンサートです。
名古屋フィルハーモニー交響楽団 コントラバス奏者 坂田晃一が、名フィルの中で絶大な信頼を寄せるメンバーを引き連れ、稲沢に集結!極上のコンサートをお届けします。
-
開催日
- 令和4年10月9日(日曜日)
-
時間
- 午後4時(開場:午後3時30分)
-
開催場所
- 中ホール
-
入場料
-
全席指定 3,000円
【財団主催事業】スギテツプロデュース 鉄道物語in稲沢 vol.5 ファミリーミュージカル「きかんしゃトーマス」ソドー島のたからもの(8月13日チケット発売開始)
貨物の歴史や魅力を音楽で繋ぎ、稲沢の文化を発信する「鉄道物語 in 稲沢」。
今回は「きかんしゃトーマス」のファミリーミュージカルをメインイベントにした、スギテツプロデュースによる鉄分たっぷりのスペシャルイベントです。
さらに、小ホールで鉄道模型の展示や鉄道トークショーを同時開催いたします。ぜひご来場ください!
-
開催日
- 令和4年10月16日(日曜日)
-
時間
-
大ホール:
1 正午(開場:午後11時20分)
2 午後3時(開場:午後2時20分)
小ホール:午前11時(午後3時閉場)
-
開催場所
-
大ホール:ファミリーミュージカル
小ホール:スギテツライブ+鉄道模型・鉄道写真コーナー+鉄道タレントによるトークショー
-
入場料
-
大ホール:全席指定 2,500円 ※2歳以上有料(2歳未満は保護者1名につき1名膝上無料)
小ホール:無料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)
〒492-8145
愛知県稲沢市正明寺三丁目114番地
電話:0587-24-5111
ファクス:0587-24-5115
メール:shiminkaikan@city.inazawa.aichi.jp
指定管理者:一般財団法人稲沢市文化振興財団