第25回そぶえイチョウ黄葉まつり

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1005883  更新日 令和4年11月14日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 祭り・催し

このイベントは終了しました。

第25回そぶえイチョウ黄葉まつり

イチョウ

開催期間

令和4年11月19日(土曜日)から令和4年11月27日(日曜日)まで

開催場所

祖父江ぎんなんパーク、祐専寺ほか

内容

晩秋になると約11,000本ものイチョウが色づき、まち全体が黄金色に染まる祖父江町山崎地区。
その山崎地区(祐専寺ほか)において、毎年11月下旬に、そぶえイチョウ黄葉まつりが開催されます。

まつり期間中は、イチョウ林散策のほか、ステージイベントやイチョウ写生大会、写真コンテスト、特産品の販売などが行われ、翡翠(ひすい)色に輝くぎんなんも味わうことができます。

夜間には祖父江ぎんなんパーク及び祐専寺周辺でライトアップも実施され、ライトに照らされて輝きを増したイチョウの木が幻想的な姿を見せてくれます。

問い合わせ
そぶえイチョウ黄葉まつり実行委員会(祖父江町商工会内)
電話:0587-97-5800
≪詳しくは、下記の公式ホームページをご確認ください。≫

 

交通規制のお知らせ

2022迂回路

臨時駐車場の案内

2022イチョウ駐車場

まつりの会場周辺に、11月19日(土曜)から27日(日曜)までの9日間、臨時駐車場を設置します。

臨時駐車場 設置期間 利用可能時間
1 西島グランド 11月19日(土曜)~27日(日曜) 午前9時~午後8時30分
2 西島グランド東1 11月19日(土曜)~27日(日曜) 午前9時~午後8時30分
3 西島グランド東2 11月19日(土曜)、20日(日曜)、26日(土曜)、27日(日曜) 午前9時~午後8時30分
4 山崎簡易郵便局西 11月19日(土曜)~27日(日曜) 午前9時~午後4時
5 山崎小学校 11月19日(土曜)、20日(日曜)、23日(水曜)、26日(土曜)、27日(日曜) 午前9時~午後4時
6 山崎小学校西 11月19日(土曜)、20日(日曜)、26日(土曜)、27日(日曜) 午前9時~午後4時
7 稲沢厚生病院西 11月19日(土曜)、20日(日曜)、23日(水曜)、26日(土曜)、27日(日曜) 午前9時~午後4時
8 森上本郷西交差点西 11月19日(土曜)、20日(日曜)、26日(土曜)、27日(日曜) 午前9時~午後4時
9 祖父江町体育館 11月19日(土曜)~27日(日曜) 午前9時~午後4時
10 善光寺東海別院 11月19日(土曜)~27日(日曜) 午前9時~午後4時

 

 

観光バスの利用

観光バスをご利用の方は祖父江町商工会へ事前にご連絡いただきますようお願いします。

臨時駐車場 設置期間 利用可能時間
善光寺東海別院 11月19日(土曜)~27日(日曜) 午前9時~午後4時
問い合わせ先 祖父江町商工会 0587-97-5800

無料シャトルバスの案内

まつり期間内の土曜・日曜・祝日は、無料シャトルバスを運行します。

※令和4年度は、稲沢市役所、名鉄国府宮駅、JR稲沢駅には運行しません。

日付 運行時間(約20分間隔) 善光寺東海別院発 運行場所

11月19日(土曜)

 

午前8時25分~午後4時5分

始発:午前8時25分

終発:午後3時45分

善光寺東海別院⇔祖父江町体育館⇔アイコクアルファ株式会社東⇔祐専寺
11月20日(日曜)、26日(土曜)、27日(日曜) 午前8時30分~午後3時30分

始発:午前8時30分

終発:午後3時10分

善光寺東海別院⇔祖父江町体育館⇔アイコクアルファ株式会社東⇔祐専寺

11月23日(水曜)

午前8時30分~午後3時30分

始発:午前8時30分

終発:午後3時10分

善光寺東海別院⇔祖父江町体育館⇔祐専寺

会場案内図

地図

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 商工観光課 観光・労働グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎2階
電話:0587-32-1332
ファクス:0587-32-1240