祖父江生涯学習センター「ソブエル」子ども芸術大学

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1007903  更新日 令和4年6月14日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室

子ども芸術大学

 

今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、変更・中止の可能性がありますので、ご了承ください。

開催期間

令和4年8月20日(土曜日)から令和4年10月29日(土曜日)まで

全8回 下記日程表をご確認ください。

開催時間

午後2時 から 午後4時 まで

開催場所

祖父江生涯学習センター「ソブエル」多目的ホール

内容

竹ひご、たこ糸などを使ったゆらゆら動く魚の工作(モビール)や、一つのテーマを決めて創造性豊かな絵を描きます。

申込み

必要

7月20日(水曜日)午後1時30分から、費用を持参の上、祖父江生涯学習センター「ソブエル」へ申し込みください。(納入後の返金はいたしません)※定員を超えた場合は、その場で抽選。定員に満たない場合は、随時受け付けます。

費用
800円
募集人数
40名
参加資格
市内在住の小学生
講師
元祖父江町教育長 橋本弘之
問い合わせ
祖父江生涯学習センター「ソブエル」 電話0587-98-3730
日程及び内容

日程

テーマ 持ち物
1 8月20日(土曜日) トンボの夢(絵)

・絵を描く用具(クレパス、絵の具、サインペン等)

・四つ切り画用紙、新聞紙

2 9月3日(土曜日) おしゃれ怪獣(絵)

・絵を描く用具(クレパス、絵の具、サインペン等)

・四つ切り画用紙、新聞紙

3

9月10日(土曜日)

三つの山と虹(絵)

・絵を描く用具(クレパス、絵の具、サインペン等)

・色画用紙、四つ切り画用紙、のり、はさみ、新聞紙

4 9月24日(土曜日)

三本のひまわり(絵)

・絵を描く用具(クレパス、絵の具、サインペン等)

・四つ切り画用紙、新聞紙

5 10月1日(土曜日) 草むらで遊ぶ(絵)

・絵を描く用具(クレパス、絵の具、サインペン等)

・四つ切り画用紙、新聞紙

6

10月8日(土曜日)

森で遊ぶ小鳥たち(絵)

・絵を描く用具(クレパス、絵の具、サインペン等)

・四つ切り画用紙、新聞紙、手鏡

7 10月22日(土曜日) 魚のモビール(工作)

・竹ひご(40㎝ 2本)

・タコ糸(1m)、色画用紙

・のり、はさみ、新聞紙、せんたくばさみ1個

8 10月29日(土曜日) ぼく・私の富士山(絵)

・絵を描く用具(クレパス、絵の具、サインペン等)

・四つ切り画用紙、新聞紙

 

※画板のある方は、持参してください。

※絵の具落としは、自宅で行っていただくため、持ち帰り用のビニール袋等を持参してください。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1440
ファクス:0587-32-1196